スポンサーリンク

Jaguar と Land Rover が描くサステイナビリティ戦略

スポンサーリンク

HYPE BEAST

「Jaguar(ジャガー)」と「Land Rover(ランドローバー)」が電動化に向けて舵を切り始めている。その“本気度”を証明するべく、千葉県木更津にある”農”と“食”と“アート”をテーマにした循環型の複合施設『KURKKUFIELDS』を舞台に、電気自動車とPHEVのみの試乗会が行われた。そこで行われたプレゼンテーションが実に興味深く、ここにリポートする。まず、JLR(ジャガー・ランドローバー)のサステイナビリティ戦略は、2039年にネットゼロカーボンを掲げている。ネットゼロとは、温室効果ガスの排出が完全に0で、車両製作工程においてまで、CO2を含む温室効果ガスを出さない戦略だ。その戦略に向かっての大きな動きがまず2025年にある。「ジャガー」がすべての車両をフルEV化するのだ。つまり、現在発売されているスポーツカーであるF-TYPEや、SUVのE-PACEなどガソリン車は2024年をもって終了。来年からは、特別な電気自動車が数台登場するとの噂だ。いっぽうで、「ランドローバー」は、2030年までに、RANGE ROVER、DISCOVERY、DIFFENDERの3軸すべてに電気自動…

続きを読む>>Jaguar と Land Rover が描くサステイナビリティ戦略

スポンサーリンク
スポンサーリンク