Sponsored Links

ナンガ、原宿と渋谷で新ブランドモドメントを始動

Sponsored Links

国内屈指のダウンメーカー〈NANGA(ナンガ)〉の新ブランド〈MODMNT(モドメント)〉が登場

10月8日(水)に開催されたローンチイベントでは、〈NANGA SHOP HARAJUKU〉が一日限りの『MODMNT SHOP』として生まれ変わりました。新ブランド〈MODMNT〉のコンセプトやデザインが多角的に体験できる場として、夜は渋谷の『TRUNK(HOTEL)- トランクホテル』に舞台を移しました。

〈MODMNT〉のデザインを手掛けるのは鈴木大器氏

〈MODMNT〉のデザインを手掛けるのは、ニューヨークを拠点に活動する「NEPENTHES AMERICA(ネペンテス アメリカ)」代表の鈴木大器氏です。ブランド名は、“Module(組み合わせ)”、“Mode(流行)”、“Equipment(装備)”、“Element(要素)”を組み合わせた造語“Modulement”を略したもの。着る人が自由に組み合わせて拡張できる“道具服=Functional Tools”というコンセプトを軸に、新しいワードローブの可能性を提案しています。

クラシカルなワークウェアを現代的に再構築

今季のコレクションは、クラシカルなワークウェアをベースに、現代的な素材やディテールで再構築されています。特に注目されるのは、ミリタリーコートの着脱式ライナーから着想を得たダウンジャケット(50,600円)、ベスト(38,500円)、コート(61,600円)など。軽さと保温性を両立する上質なダウンを採用し、単体でもレイヤードしても機能するデザインです。

ファーストコレクションの展開

〈MODMNT〉のファーストコレクションは全41アイテムを展開しており、アウターが38,500〜99,000円、トップスが19,800〜71,400円、ボトムスが19,800〜60,900円、小物が19,800〜22,000円程度で販売されています。カラーパレットは黒やカーキ、ネイビーを基調に、差し色に赤を加えた配色が特徴です。

原宿での“ジャック”から、夜のアフターパーティへ

イベント当日、『NANGA SHOP HARAJUKU』は『MODMNT SHOP』として、期間限定で姿を変え、エントランス正面には鈴木氏によるスタイリングがディスプレイされました。夜は『TRUNK(HOTEL)』でアフターパーティが開催され、DJ CarpainterとLicaxxxの音楽に包まれながら、〈MODMNT〉の世界観を楽しむことができました。

2025年秋冬コレクションの先行発売

2025年秋冬コレクションは、10月9日(木)に『NANGA SHOP HARAJUKU』で先行発売され、翌日からは公式オンラインストアおよび全国の正規取扱店で展開されています。鈴木氏のデザインとナンガの技術が融合した新たな価値を体験できるコレクションです。また、2026年春夏コレクションも既に計画されており、今後の展開が楽しみです。(*表示価格は全て税込)

結論

〈MODMNT〉の新ブランドは、ファッションの新たな可能性を提案するコレクションとして、注目を集めています。鈴木氏のデザインとナンガの技術が融合し、機能性と洗練されたデザインが兼ね備わったアイテムが展開されています。

よくある質問

問:〈MODMNT〉のアイテムはオンラインで購入可能ですか?

回答:はい、〈MODMNT〉のアイテムは公式オンラインストアで購入することができます。また、全国の正規取扱店でも購入可能です。

Sponsored Links
Sponsored Links