ヴィンテージ古着の魅力
歴史的背景を持つ、ヴィンテージ古着。人気が高く希少なアイテムの価値は高まり続け、一着に数千万円なんて価格が付くこともしばしば。「こうなってしまってはもう、ヴィンテージは一部のマニアやお金持ちしか楽しめないのか・・・」と諦める声も聞こえてきそうです。
でも、そんなことはありません。実は、現時点で価格が高騰しきっておらず、ヴィンテージとしての楽しみも味わえる隠れた名品もまだまだ存在します。この企画では、そんなアイテムを十倍直昭自身が「令和のマストバイヴィンテージ」として毎週金曜日に連載形式で紹介。第43回は「パタゴニア(Patagonia)」パフボールベスト編。

2008年よりヴィンテージショップを運営。その後2021年には、ヴィンテージ総合プラットフォーム VCM(@vcm_vintagecollectionmall)を立ち上げ、来場者を1万人以上を動員する、日本最大級のヴィンテージの祭典「VCM VINTAGE MARKET」を主催している。
また渋谷パルコにて、マーケット型ショップの「VCM MARKET BOOTH」、エルメスジュエリーを専門に取り扱う予約制ショップ「VCM COLLECTION STORE」、イベントスペース「VCM GALLERY」を運営。
2023年10月には初の書籍「Vintage Collectables by VCM」を刊行するなど、ヴィンテージを軸とした様々な分野で活動し、全国のヴィンテージショップとファンを繋げる場の提供や情報発信を行っている。
ヴィンテージパタゴニアならではのカラーをお手頃価格で
アメリカを代表するアウトドアブランドであるパタゴニア。当連載では以前、まだ注目が集まっていない穴場的ヴィンテージとしてドリズラージャケットをピックアップしましたが、ヴィンテージパタゴニアの最大の魅力といえば、やはり美しい色合いではないでしょうか。パタゴニアはシーズン毎に新色や限定色を展開しており、そのなかでもひときわ人気が高いアイテムが、化繊中わたジャケットのダスパーカです。名作中の名作であるダスパーカは近年価格がかなり高騰していますが、今回紹介するパフボールベストはパタゴニアならではの美しい色合いを楽しめるにも関わらず、相場が3〜5万円と人気アイテムに比べるとかなり手を出しやすい価格であるのがポイントです。

今回ピックアップしたのは1990〜2000年代のアイテム
Image by: FASHIONSNAP
パフボールベストの価格はカラーによってかなり上下します。バターナッツやマンゴーなど、ダスパーカでも人気があるカラーの価格は比較的高め。それ以外でも、鮮やかな色の個体は相場が高い傾向が見られます。また、サイズも価格に影響を与えます。最近はサイズ感のトレンドが変わってきており、オーバーサイズ一辺倒からジャスト〜タイトを着る方も増えていますが、ヴィンテージ業界では今も大きいサイズの価値は高いまま。逆に言えば、小さいサイズの価格は控えめなので、お買い得です。