
Rewrite
目次
- 1 Old skate Tshirt
- 2 1980s~ Old Stussy design jacket
- 3 Black Carhartt jacket
- 4 Vietnam jacket
- 5 1980s U.S. ARMY liner food inspector’s smock
- 6 1980s London knit cardigan coat
- 7 1950s~ Rayon gabardine jacket
- 8 Leather shoes
- 9 1930〜40s Lee 91-LJ denim chore coat size 50
- 10 1950〜60s Rayon shirt
- 11 Martin Margiela 1999AW 5zip leather jacket
- 12 Martin Margiela 2005AW replica US Air Force jacket
- 13 1990〜2000s Loewe,Celine,YSL,Gucci vintage bag & wallet
- 14 1990s Evangelion Tshirts
- 15 1990~2000s Chrome Hearts longsleeves
- 16 Rolex Royal Navy Military Submariner Ref.5513 c1970s
- 17 1950s Lee 101-J
- 18 Hermès zip up jacket
- 19 Celine carriage metal belt
- 20 Stone Island outerwear collection compass patch lineup
- 21 Heavy flannel shirts
- 22 1910〜30s U.S. ARMY denim setup & 1940s U.S.NAVY prisoner jacket
- 23 1950s Penny’s & Towncraft Elvis dot printed corduroy shirts
- 24 1950s〜 Pendleton boardshirts
- 25 1980s〜 Skate sweat shirts
- 26 1930〜40s French vintage double breasted 3 pieces set up
- 27 U.S. Hunting jacket
- 28 Various vintage & Antique ring
- 29 1940〜70s Motorcycle leather jacket
- 30 1980〜90s Old Stussy caps
- 31 Rainbow lake jacket
- 32 Old skate Tshirt
- 33 1980s~ Old Stussy design jacket
- 34 Black Carhartt jacket
- 35 Vietnam jacket
- 36 1980s U.S. ARMY liner food inspector’s smock
- 37 1980s London knit cardigan coat
- 38 1950s~ Rayon gabardine jacket
- 39 Leather shoes
- 40 1930〜40s Lee 91-LJ denim chore coat size 50
- 41 1950〜60s Rayon shirt
- 42 Martin Margiela 1999AW 5zip leather jacket
- 43 Martin Margiela 2005AW replica US Air Force jacket
- 44 1990〜2000s Loewe,Celine,YSL,Gucci vintage bag & wallet
- 45 1990s Evangelion Tshirts
- 46 1990~2000s Chrome Hearts longsleeves
- 47 Rolex Royal Navy Military Submariner Ref.5513 c1970s
- 48 1950s Lee 101-J
- 49 Hermès zip up jacket
- 50 Celine carriage metal belt
- 51 Stone Island outerwear collection compass patch lineup
- 52 Heavy flannel shirts
- 53 1910〜30s U.S. ARMY denim setup & 1940s U.S.NAVY prisoner jacket
- 54 1950s Penny’s & Towncraft Elvis dot printed corduroy shirts
- 55 1950s〜 Pendleton boardshirts
- 56 1980s〜 Skate sweat shirts
- 57 1930〜40s French vintage double breasted 3 pieces set up
- 58 U.S. Hunting jacket
- 59 Various vintage & Antique ring
- 60 1940〜70s Motorcycle leather jacket
- 61 1980〜90s Old Stussy caps
- 62 Rainbow lake jacket
Old skate Tshirt

Image by: KAIGYAK
KAIGYAK:1980〜90sをメインに、「サンタクルーズ(SANTA CRUZ)」「パウエル・ペラルタ(POWELL PERALTA)」「ゾーラック(Zorlac)」「スラッシャー(THRASHER)」「ヴィジョン(VISION)」「ドッグタウン(DOGTOWN)」「サンタモニカ エアライン(Santa Monica Airline)」などのスケートブランドのアイテムを集めました。
十倍直昭:スケートと音楽、アートが混ざり合い、カルチャーが生まれた時代の熱狂が凝縮されたオールドスケートTシャツ。
グラフィックの強さ、色使いの自由さ、ボディの風合いなど、一点ずつ異なる個性が魅力。
ストリートの原点を感じさせる圧巻のコレクションです。

取扱店:KAIGYAK(B7)
1980s~ Old Stussy design jacket

Image by: curb
curb:スカジャンやスタジャン、歴史的コラボアイテムなど、オールドステューシーのアーカイヴピースを揃えました。是非会場で手に取ってご覧ください。
十倍直昭:大人気のオールドステューシー。
座談会vol.1で紹介していただいたアイテムを含め、ジャケット系がここまで揃って販売される機会は貴重でしょう。定番のスタジャンだけでなく、比較的珍しいスカジャンや「カーハート(Carhartt)」とのコラボアイテムなど、限定物にも目を向けてみてはいかがでしょうか。
取扱店:curb(I7)
Black Carhartt jacket

Image by: JUMPIN’ JAP FLASH
JUMPIN’ JAP FLASH:人気かつ希少性の高いブラック。
綺麗にフェードした生地の雰囲気は抜群です。 カーハートにはダメージやシミが付きものですが、汚れではなくアジとして捉えられる個体だけをシビアに厳選して買い付けました。
十倍直昭:タフな素材の経年変化が魅力の、ブラックカーハートジャケット。近年はワークウェアならではのフェードやアタリに対して、ファッション的な評価も高まっています。
取扱店:JUMPIN’ JAP FLASH(I2)
Vietnam jacket


Image by: ACORN Buy&Sell Vintage
ACORN Buy&Sell Vintage:滑らかなホワイトのサテン生地を使用したベトジャン。存在感のあるビッグサイズです。
十倍直昭:流行に左右されず、いつの時代も人気のベトナムジャケット。ブラックはよく見かけますが、ホワイトは珍しいですね。ボディのカラーが変わるだけでソフトな印象になると思います。条件の良いスーベニアジャケットは、手に入れられる機会が年々減ってきていますので、是非チェックしてみてください。
取扱店:ACORN Buy&Sell Vintage(E1・2)
1980s U.S. ARMY liner food inspector’s smock

Image by: Acra vintage
Acra vintage:1980年代にアメリカ軍の食品検査官が着用していた防寒用のキルティングライナーコートです。生産期間が短いうえに、資料や情報がほとんど見つからない、貴重な一着です。
十倍直昭:ミリタリーアウターのライナーは一枚で着てもサマになるアイテム。ホワイトカラーなので都会的に着られるのではないでしょうか。サンプリングしているブランドも多いですが、やはり本物のヴィンテージミリタリーの魅力は別格です。
取扱店:Acra vintage(G7)
1980s London knit cardigan coat

Image by: Angie La La
Angie La La:ロンドンのニットブランドによるモヘアカーディガンです。アールデコのような雰囲気もある逸品です。
十倍直昭:リブのような縦の編みが生み出す陰影と、ふんわりと空気を含む素材感が冬にぴったりな一着。丸みを帯びた袖と、ネックラインのデザインがクラシカルで、当時のロンドンらしい上質なニットワークが際立っていますね。この冬の主役アウターにいかがでしょうか。
取扱店:Angie La La(G10)
1950s~ Rayon gabardine jacket

Image by: Antler
Antler:海外での需要も高まっている通称“ギャバジャン”。今回もカラーバリエーション豊富に取り揃えました。
十倍直昭:ヴィンテージならではの短丈ボックスシルエットと、ギャバジンの生地感が魅力。 個人的にはカラーがフェードした個体がオススメです。ワッペンや刺繍が施された個体も一点物感があって良いですね。
取扱店:Antler(B13)
Leather shoes

Image by: armee
armee:アメリカとカナダを中心に、専属バイヤーが1点1点ハンドピックで選んだ上質な革靴です。「オールデン(ALDEN)」や「チャーチ(Church’s)」等の高級靴から「ダックス(DAKS)」「ハート(Hartt)」まで幅広いブランドをセレクト。サイズも豊富に揃えております。
十倍直昭:今回初出店のヴィンテージレザーシューズ専門店、armeeさん。個人的に、最近はローファーが気になっています。定番のブラック以外のカラーや、スエード素材なども取り入れてみてはいかがでしょうか。
取扱店:armee(I12)
1930〜40s Lee 91-LJ denim chore coat size 50

Image by: BANANAS
BANANAS:これ以上のサイズのものは見たことがありません。現時点で日本にあるこのカバーオールのなかで、最も大きい個体ではないかと思います。
十倍直昭:カバーオールやチョアコートは、近年ブランドを問わず人気で高騰し続けているアイテム。 サイズ50はデニムジャケットでも特別なサイズですね。市場に出るとすぐ動くので、お早めに。
取扱店:BANANAS(E12)
1950〜60s Rayon shirt

Image by: BOROMART
BOROMART:「タウンクラフト(TOWNCRAFT)」、「アロー(ARROW)」などのオンブレチェックをメインに、 単色や珍しいパターンなども含め全てLサイズ以上を取り揃えています。
十倍直昭:良い個体を探している方が多い、オンブレチェックシャツ。タウンクラフトやアローは特に人気のブランドですね。定番人気の黒白やブルー系に加え、最近改めて赤系も良いなと個人的に思っています。是非マイサイズのアイテムを見つけてみてください。
取扱店:BOROMART(G5)
Martin Margiela 1999AW 5zip leather jacket

Image by: Brooch
Brooch:大変希少なマルジェラ初期のハの字ライダースジャケット。大きめのサイズ54は、お探しの方も多いのではないでしょうか。
十倍直昭:マルジェラのアーカイヴも今や立派なヴィンテージですね。1990年代のアイテムのなかでも、ブランドを代表するハの字ライダースはやはり人気のアイテム。年代によってディテールが異なるので、是非この個体ならではの魅力に触れてください。
取扱店:Brooch(C12)
Martin Margiela 2005AW replica US Air Force jacket

Image by: Brooch
Brooch:アメリカ軍のB-15をサンプリングして作られたアイテム。男の憧れと言えるアイテムではないでしょうか。
十倍直昭:マルジェラはヴィンテージのサンプリングでも知られるブランド。再現度やクオリティの高さに加えて、マルジェラならではの遊び心が光ります。
取扱店:Brooch(C12)
1990〜2000s Loewe,Celine,YSL,Gucci vintage bag & wallet

Image by: CERVA
CERVA:配色やデザインなど、ヴィンテージならではの魅力溢れる逸品を極上コンディションでお届けします。
十倍直昭:メゾンの個性が際立っていた時代のバッグとウォレット。 当時のクラフトマンシップと素材の美しさが凝縮された、存在感のある名作です。
現行にはない色味と質感を楽しんでください。
取扱店:CERVA(G14)
1990s Evangelion Tshirts

Image by: chillweeb
chillweeb:当時物のエヴァTシャツ。貴重なユーロ物のトップピースから、人気の「ファッションヴィクティム(Fashion Victim)」社製まで、大きいサイズに絞って幅広くご用意しました。 今年はテレビ放送30周年記念でシーンが盛り上がっていますので、お好きな方は今のうちに!
十倍直昭:chillweebさんならではのアニメT。世界中で価値が高くなっているジャンルですので、早めのチェックがオススメです。座談会vol.3ではchillweebさんが他に出品するアニメTシャツをご紹介してくれているので、是非ご覧ください。
取扱店:chillweeb(B9)
1990~2000s Chrome Hearts longsleeves

Image by: chillweeb
chillweeb:最近高騰しているオールド「クロムハーツ(CHROME HEARTS)」の、袖プリやバックプリント、刺繍などがあしらわれたロンTです。初期の貴重なBELTONタグや、2000年代の「マックスフィールド(Maxfield)」とのコラボ物など、どれも状態良好でサイズはXL。ロンTで大きいサイズを選べる機会はなかなかないと思います。
十倍直昭:座談会vol.2でもマストバイとして挙がったクロムハーツのヴィンテージTシャツは近年本当に人気ですね。この年代のボディは、ヴィンテージ感がある肉厚な生地感が魅力。個人的には袖プリントが入ったロンTをオススメします。タグやプリントの入る位置などが年代によって違うので、是非チェックしてください。
取扱店:chillweeb(B9)

Image by: Curious Curio
Curious Curio:1970年代にイギリス海軍で使われていた「ロレックス(ROLEX)」のサブマリーナです。
オリジナリティが高いうえに、コンディションも良好。日本ロレックスの国際保証書も付属している、大変貴重な逸品です。
十倍直昭:ミリタリー × ロレックス。古着好きの大好物ではないでしょうか。軍で実際に使用されていた支給品というのは嬉しいポイントですね。保証書付きのものをこれだけの数から選べる貴重なチャンス。これからの季節は自分のお気に入りのカラーのレザーベルトを付けてみてはいかがでしょうか。
取扱店:Curious Curio(J4)
1950s Lee 101-J

Image by: DUFF VINTAGE
DUFF VINTAGE:豪華なチェーンステッチ刺繍。赤タグ期の貴重なアーカイヴです。
十倍直昭:一点物感がある刺繍ものはファッショナブルな個体を見つけるのが難しいのですが、これは良いデザインで大きめサイズ、状態も良好。インディゴカラーにイエローステッチが映えますね。
取扱店:DUFF VINTAGE(H2)
Hermès zip up jacket

Image by: ERAS
ERAS:高級素材であるヤクとアルパカの混合素材です。ネック部分にフードが収納されていたり、裾にドローコードが付いていたりとディテールも充実。オリジナルのジップにも高級感があります。
十倍直昭:さすが「エルメス(Hermès)」だと唸らせられるクオリティのドライバーズニット。キレイ目アイテムだけでなく、雰囲気があるヴィンテージアイテムにも合わせても良さそうです。
取扱店:ERAS(B14)
Celine carriage metal belt

Image by: ERIC VINTAGE
ERIC VINTAGE:「セリーヌ(CELINE)」を象徴する馬車モチーフがあしらわれたレザーベルトを多数用意します。コーディネートのアクセントにおすすめです。
十倍直昭:1970〜80年代ならではのクラシカルなデザインに加え、重厚な真鍮バックルが放つ存在感は圧倒的ですね。時代を超えて愛されるアイコンピースです。
取扱店:ERIC VINTAGE(G12)
Stone Island outerwear collection compass patch lineup

Image by: Essence Store
Essence Store:「ストーンアイランド(STONE ISLAND)」 の象徴である、袖のコンパスパッチが並ぶアウターコレクション。
ガーメントダイによる奥行きある色合いと、オリジナル素材から生まれる存在感は同ブランドならでは。ベージュからネイビーまで、多彩な表情を楽しめるラインナップです。
十倍直昭:独自の染め技術によって生まれる、深みのあるカラーが魅力のストーンアイランド。
ミリタリーをルーツにした、機能性とデザイン性を兼ね備えた完成度の高さが魅力です。
取扱店:Essence Store(D12)
Heavy flannel shirts

Image by: Feeet
Feeet:「ビッグマック(BIG MAC)」や「ファイブブラザー(Five Brother)」をはじめとした王道ワークブランドを中心に、バリエーション豊富に取り揃えました。
十倍直昭:探している人が多い印象のヘビーフランネルシャツ。古い年代のマチが付いたアイテムは以前から人気でしたが、最近は新しい年代のものも評価されています。好きなカラーは今のうちに手に入れておくことをオススメします。
取扱店:Feeet(G4)
1910〜30s U.S. ARMY denim setup & 1940s U.S.NAVY prisoner jacket

Image by: FILTER
FILTER:USアーミーのデニムセットアップです。
多くのブランドがサンプリングしているデニムのトップピース。
オリジナルはデニムの生地感が素晴らしいです。
雰囲気が良い1940年代のプリズナージャケットは、ファッションアイテムとしても使える一着です。
十倍直昭:USアーミーのヴィンテージデニムは個人的にも大好きなアイテム。M35のデニムプルオーバーの人気は衰え知らずですね。セットアップという点も嬉しいポイント。作られてから100年近く経っているアイテムですので、状態が良い個体は非常に希少になってきました。今のうちに是非。
取扱店:FILTER(E9)
1950s Penny’s & Towncraft Elvis dot printed corduroy shirts

Image by: FILTER
FILTER:エルヴィス・プレスリー(Elvis Presley)がファーストアルバムの裏ジャケットで着用したために「エルビスドット」とも呼ばれる、「ペニーズ(PENNY’S)」社製のドットパターンシャツです。
十倍直昭:スペシャルなアイテムですね。最近なかなか売りに出る事も少なくなってきたのではないでしょうか。1950年代らしさがあるプリントコーデュロイのシャツは、経年変化も楽しめます。コレクションにもオススメです。
取扱店:FILTER(E9)
1950s〜 Pendleton boardshirts

Image by: FJ
FJ:柄にこだわり抜いて集めたボードシャツ。写真の3倍の量を持ってきます!
十倍直昭:座談会vol.1でご紹介いただいた「ペンドルトン(Pendleton)」のボードシャツは、ここ数年人気が衰えないアイテムです。これからの時期に活躍すること間違いなしですね。サイズや色、年代にこだわって自分だけのお気に入りを見つけてください。条件が合う個体に出会えたら、まさにその時がマストバイ。
取扱店:FJ(J1)
1980s〜 Skate sweat shirts

Image by: FJ
FJ:アメリカ製のスケートブランドのスウェットを中心に集めました。デニムパンツに「ヴァンズ(VANS)」のスニーカーを合わせた、スタンダードな西海岸スタイルを楽しんでください。
十倍直昭:こちらも座談会vol.1でピックアップしていますが、古いスケートアイテムはその希少性からかなり高騰しているので、少し新しめの年代の物を狙ってみるのも良いと思います。カルチャーがしっかりと感じられるアメリカ製を今のうちに。
取扱店:FJ(J1)
1930〜40s French vintage double breasted 3 pieces set up

Image by: from Antique
from Antique:非常に古い時代の3ピースセットアップ。
繊細なピンストライブのウール生地が用いられています。
この年代は、2ピースを探すのも非常に困難ですが、こちらはジャケット、ベスト、トラウザーズ全て揃っており、サイズ、コンディション含めて完璧な個体です。
十倍直昭:上品なピンストライプと絶妙なシルエットが、当時のフランスの職人技を感じさせます。
セットで着るのはもちろん、単体で着ても存在感があるでしょう。
取扱店:(B1・2)
U.S. Hunting jacket

Image by: GRIFITH VINTAGE
GRIFITH VINTAGE:程よいサイズ感で、シルエットがとてもキレイな一着。レザーやワッペンのディテールもポイント。
十倍直昭:アメリカらしい無骨さと実用性を兼ね備えた、ヴィンテージのハンティングジャケット。
ショルダーのレザー切り替えや立体的なパッチワークがアクセントになっていますね。
ユニフォーム的要素とファッションが融合している一着です。
取扱店:GRIFITH VINTAGE(G16)
Various vintage & Antique ring

Image by: GYPSHY ANTIQUES
GYPSHY ANTIQUES:ハイブランドやカレッジリングなど、様々なジャンルのヴィンテージリングをご用意しました。限定デザインの「カルティエ(Cartier)」のトリロジーリングや、1930年代のクラスリング、19世紀のイギリスアンティークリングなど、希少でデザイン性の高いアイテムの中からお気に入りをお選びいただけます。
十倍直昭:ヴィンテージ&アンティークリングの魅力は、時を経た輝きと造形の美しさ。ブランドジュエリーから無名のアトリエ作品まで、どれも手に取るほどに魅力が増していきます。クラシカルでありながらモダンな存在感があり、スタイルに一点加えるだけで雰囲気を変える特別なアイテムですね。
取扱店:GYPSHY ANTIQUES(J13)
1940〜70s Motorcycle leather jacket

Image by: Husky
Husky:最近力を入れて展開しているライダースジャケット。1940〜70年代頃のものを中心に、ホースハイド、ステアハイドなど、モーターサイクル系に特化したラインナップです。
十倍直昭:ヴィンテージのレザーライダースが放つ魅力は、時間をかけて育まれた味わいにあります。着込むほどに現れる艶やシワ、色の深みは、長い年月を経た証。ユーロものには洗練された品が、アメリカものには無骨で力強い存在感があります。それぞれのアイテムの表情を比べながら、自分だけの一着を探してください。
取扱店:Husky(C10)
1980〜90s Old Stussy caps

Image by: hyper enough
hyper enough:年々世界的に希少性が高まり、高騰し続けている1980〜90年代初頭にかけてのオールドステューシーキャップ。復刻されている人気作のオリジナルや、復刻されていない名作など、多数のアイテムを一挙に販売します。
十倍直昭:当時のサーフ、スケート、ストリートカルチャーが色濃く反映された、グラフィックとカラーリングが魅力ですね。クラウンロゴやクラウンS、8ボールなど、ブランドの初期アイコンが並ぶ貴重なラインナップ。 アーカイヴとしてもファッションとしても価値の高いコレクションです。
取扱店:hyper enough(E4)
Rainbow lake jacket

Image by: kinsella
kinsella:デッドストックではないかと思うくらい状態が良い個体です。現実的なプライスにしていますので、是非会場でご覧ください。
十倍直昭:当連載第37回でもピックアップしたレインボーレイクコーデュロイジャケット。
多色のコーデュロイを丁寧に組み合わせたパッチワークデザインは、機能服の枠を超えたアートピースのような存在感を放ちます。アウトドアウェアでありながら、色彩のバランスが見事なヴィンテージの名作です。
取扱店:kinsella(E15)
来週金曜日には、今回の続編の「VCM VINTAGE MARKET Vol.7のマストバイヴィンテージ その2」を公開する予定です。まだまだ沢山の「マストバイヴィンテージ」を紹介しますのでお楽しみに。
編集:山田耕史

in HTML format, including tags, to make it appealing and easy to read for Japanese-speaking readers aged 20 to 40 interested in fashion. Organize the content with appropriate headings and subheadings (h1, h2, h3, h4, h5, h6), translating all text, including headings, into Japanese. Retain any existing
tags from
Old skate Tshirt

Image by: KAIGYAK
KAIGYAK:1980〜90sをメインに、「サンタクルーズ(SANTA CRUZ)」「パウエル・ペラルタ(POWELL PERALTA)」「ゾーラック(Zorlac)」「スラッシャー(THRASHER)」「ヴィジョン(VISION)」「ドッグタウン(DOGTOWN)」「サンタモニカ エアライン(Santa Monica Airline)」などのスケートブランドのアイテムを集めました。
十倍直昭:スケートと音楽、アートが混ざり合い、カルチャーが生まれた時代の熱狂が凝縮されたオールドスケートTシャツ。
グラフィックの強さ、色使いの自由さ、ボディの風合いなど、一点ずつ異なる個性が魅力。
ストリートの原点を感じさせる圧巻のコレクションです。

取扱店:KAIGYAK(B7)
1980s~ Old Stussy design jacket

Image by: curb
curb:スカジャンやスタジャン、歴史的コラボアイテムなど、オールドステューシーのアーカイヴピースを揃えました。是非会場で手に取ってご覧ください。
十倍直昭:大人気のオールドステューシー。
座談会vol.1で紹介していただいたアイテムを含め、ジャケット系がここまで揃って販売される機会は貴重でしょう。定番のスタジャンだけでなく、比較的珍しいスカジャンや「カーハート(Carhartt)」とのコラボアイテムなど、限定物にも目を向けてみてはいかがでしょうか。
取扱店:curb(I7)
Black Carhartt jacket

Image by: JUMPIN’ JAP FLASH
JUMPIN’ JAP FLASH:人気かつ希少性の高いブラック。
綺麗にフェードした生地の雰囲気は抜群です。 カーハートにはダメージやシミが付きものですが、汚れではなくアジとして捉えられる個体だけをシビアに厳選して買い付けました。
十倍直昭:タフな素材の経年変化が魅力の、ブラックカーハートジャケット。近年はワークウェアならではのフェードやアタリに対して、ファッション的な評価も高まっています。
取扱店:JUMPIN’ JAP FLASH(I2)
Vietnam jacket


Image by: ACORN Buy&Sell Vintage
ACORN Buy&Sell Vintage:滑らかなホワイトのサテン生地を使用したベトジャン。存在感のあるビッグサイズです。
十倍直昭:流行に左右されず、いつの時代も人気のベトナムジャケット。ブラックはよく見かけますが、ホワイトは珍しいですね。ボディのカラーが変わるだけでソフトな印象になると思います。条件の良いスーベニアジャケットは、手に入れられる機会が年々減ってきていますので、是非チェックしてみてください。
取扱店:ACORN Buy&Sell Vintage(E1・2)
1980s U.S. ARMY liner food inspector’s smock

Image by: Acra vintage
Acra vintage:1980年代にアメリカ軍の食品検査官が着用していた防寒用のキルティングライナーコートです。生産期間が短いうえに、資料や情報がほとんど見つからない、貴重な一着です。
十倍直昭:ミリタリーアウターのライナーは一枚で着てもサマになるアイテム。ホワイトカラーなので都会的に着られるのではないでしょうか。サンプリングしているブランドも多いですが、やはり本物のヴィンテージミリタリーの魅力は別格です。
取扱店:Acra vintage(G7)
1980s London knit cardigan coat

Image by: Angie La La
Angie La La:ロンドンのニットブランドによるモヘアカーディガンです。アールデコのような雰囲気もある逸品です。
十倍直昭:リブのような縦の編みが生み出す陰影と、ふんわりと空気を含む素材感が冬にぴったりな一着。丸みを帯びた袖と、ネックラインのデザインがクラシカルで、当時のロンドンらしい上質なニットワークが際立っていますね。この冬の主役アウターにいかがでしょうか。
取扱店:Angie La La(G10)
1950s~ Rayon gabardine jacket

Image by: Antler
Antler:海外での需要も高まっている通称“ギャバジャン”。今回もカラーバリエーション豊富に取り揃えました。
十倍直昭:ヴィンテージならではの短丈ボックスシルエットと、ギャバジンの生地感が魅力。 個人的にはカラーがフェードした個体がオススメです。ワッペンや刺繍が施された個体も一点物感があって良いですね。
取扱店:Antler(B13)
Leather shoes

Image by: armee
armee:アメリカとカナダを中心に、専属バイヤーが1点1点ハンドピックで選んだ上質な革靴です。「オールデン(ALDEN)」や「チャーチ(Church’s)」等の高級靴から「ダックス(DAKS)」「ハート(Hartt)」まで幅広いブランドをセレクト。サイズも豊富に揃えております。
十倍直昭:今回初出店のヴィンテージレザーシューズ専門店、armeeさん。個人的に、最近はローファーが気になっています。定番のブラック以外のカラーや、スエード素材なども取り入れてみてはいかがでしょうか。
取扱店:armee(I12)
1930〜40s Lee 91-LJ denim chore coat size 50

Image by: BANANAS
BANANAS:これ以上のサイズのものは見たことがありません。現時点で日本にあるこのカバーオールのなかで、最も大きい個体ではないかと思います。
十倍直昭:カバーオールやチョアコートは、近年ブランドを問わず人気で高騰し続けているアイテム。 サイズ50はデニムジャケットでも特別なサイズですね。市場に出るとすぐ動くので、お早めに。
取扱店:BANANAS(E12)
1950〜60s Rayon shirt

Image by: BOROMART
BOROMART:「タウンクラフト(TOWNCRAFT)」、「アロー(ARROW)」などのオンブレチェックをメインに、 単色や珍しいパターンなども含め全てLサイズ以上を取り揃えています。
十倍直昭:良い個体を探している方が多い、オンブレチェックシャツ。タウンクラフトやアローは特に人気のブランドですね。定番人気の黒白やブルー系に加え、最近改めて赤系も良いなと個人的に思っています。是非マイサイズのアイテムを見つけてみてください。
取扱店:BOROMART(G5)
Martin Margiela 1999AW 5zip leather jacket

Image by: Brooch
Brooch:大変希少なマルジェラ初期のハの字ライダースジャケット。大きめのサイズ54は、お探しの方も多いのではないでしょうか。
十倍直昭:マルジェラのアーカイヴも今や立派なヴィンテージですね。1990年代のアイテムのなかでも、ブランドを代表するハの字ライダースはやはり人気のアイテム。年代によってディテールが異なるので、是非この個体ならではの魅力に触れてください。
取扱店:Brooch(C12)
Martin Margiela 2005AW replica US Air Force jacket

Image by: Brooch
Brooch:アメリカ軍のB-15をサンプリングして作られたアイテム。男の憧れと言えるアイテムではないでしょうか。
十倍直昭:マルジェラはヴィンテージのサンプリングでも知られるブランド。再現度やクオリティの高さに加えて、マルジェラならではの遊び心が光ります。
取扱店:Brooch(C12)
1990〜2000s Loewe,Celine,YSL,Gucci vintage bag & wallet

Image by: CERVA
CERVA:配色やデザインなど、ヴィンテージならではの魅力溢れる逸品を極上コンディションでお届けします。
十倍直昭:メゾンの個性が際立っていた時代のバッグとウォレット。 当時のクラフトマンシップと素材の美しさが凝縮された、存在感のある名作です。
現行にはない色味と質感を楽しんでください。
取扱店:CERVA(G14)
1990s Evangelion Tshirts

Image by: chillweeb
chillweeb:当時物のエヴァTシャツ。貴重なユーロ物のトップピースから、人気の「ファッションヴィクティム(Fashion Victim)」社製まで、大きいサイズに絞って幅広くご用意しました。 今年はテレビ放送30周年記念でシーンが盛り上がっていますので、お好きな方は今のうちに!
十倍直昭:chillweebさんならではのアニメT。世界中で価値が高くなっているジャンルですので、早めのチェックがオススメです。座談会vol.3ではchillweebさんが他に出品するアニメTシャツをご紹介してくれているので、是非ご覧ください。
取扱店:chillweeb(B9)
1990~2000s Chrome Hearts longsleeves

Image by: chillweeb
chillweeb:最近高騰しているオールド「クロムハーツ(CHROME HEARTS)」の、袖プリやバックプリント、刺繍などがあしらわれたロンTです。初期の貴重なBELTONタグや、2000年代の「マックスフィールド(Maxfield)」とのコラボ物など、どれも状態良好でサイズはXL。ロンTで大きいサイズを選べる機会はなかなかないと思います。
十倍直昭:座談会vol.2でもマストバイとして挙がったクロムハーツのヴィンテージTシャツは近年本当に人気ですね。この年代のボディは、ヴィンテージ感がある肉厚な生地感が魅力。個人的には袖プリントが入ったロンTをオススメします。タグやプリントの入る位置などが年代によって違うので、是非チェックしてください。
取扱店:chillweeb(B9)

Image by: Curious Curio
Curious Curio:1970年代にイギリス海軍で使われていた「ロレックス(ROLEX)」のサブマリーナです。
オリジナリティが高いうえに、コンディションも良好。日本ロレックスの国際保証書も付属している、大変貴重な逸品です。
十倍直昭:ミリタリー × ロレックス。古着好きの大好物ではないでしょうか。軍で実際に使用されていた支給品というのは嬉しいポイントですね。保証書付きのものをこれだけの数から選べる貴重なチャンス。これからの季節は自分のお気に入りのカラーのレザーベルトを付けてみてはいかがでしょうか。
取扱店:Curious Curio(J4)
1950s Lee 101-J

Image by: DUFF VINTAGE
DUFF VINTAGE:豪華なチェーンステッチ刺繍。赤タグ期の貴重なアーカイヴです。
十倍直昭:一点物感がある刺繍ものはファッショナブルな個体を見つけるのが難しいのですが、これは良いデザインで大きめサイズ、状態も良好。インディゴカラーにイエローステッチが映えますね。
取扱店:DUFF VINTAGE(H2)
Hermès zip up jacket

Image by: ERAS
ERAS:高級素材であるヤクとアルパカの混合素材です。ネック部分にフードが収納されていたり、裾にドローコードが付いていたりとディテールも充実。オリジナルのジップにも高級感があります。
十倍直昭:さすが「エルメス(Hermès)」だと唸らせられるクオリティのドライバーズニット。キレイ目アイテムだけでなく、雰囲気があるヴィンテージアイテムにも合わせても良さそうです。
取扱店:ERAS(B14)
Celine carriage metal belt

Image by: ERIC VINTAGE
ERIC VINTAGE:「セリーヌ(CELINE)」を象徴する馬車モチーフがあしらわれたレザーベルトを多数用意します。コーディネートのアクセントにおすすめです。
十倍直昭:1970〜80年代ならではのクラシカルなデザインに加え、重厚な真鍮バックルが放つ存在感は圧倒的ですね。時代を超えて愛されるアイコンピースです。
取扱店:ERIC VINTAGE(G12)
Stone Island outerwear collection compass patch lineup

Image by: Essence Store
Essence Store:「ストーンアイランド(STONE ISLAND)」 の象徴である、袖のコンパスパッチが並ぶアウターコレクション。
ガーメントダイによる奥行きある色合いと、オリジナル素材から生まれる存在感は同ブランドならでは。ベージュからネイビーまで、多彩な表情を楽しめるラインナップです。
十倍直昭:独自の染め技術によって生まれる、深みのあるカラーが魅力のストーンアイランド。
ミリタリーをルーツにした、機能性とデザイン性を兼ね備えた完成度の高さが魅力です。
取扱店:Essence Store(D12)
Heavy flannel shirts

Image by: Feeet
Feeet:「ビッグマック(BIG MAC)」や「ファイブブラザー(Five Brother)」をはじめとした王道ワークブランドを中心に、バリエーション豊富に取り揃えました。
十倍直昭:探している人が多い印象のヘビーフランネルシャツ。古い年代のマチが付いたアイテムは以前から人気でしたが、最近は新しい年代のものも評価されています。好きなカラーは今のうちに手に入れておくことをオススメします。
取扱店:Feeet(G4)
1910〜30s U.S. ARMY denim setup & 1940s U.S.NAVY prisoner jacket

Image by: FILTER
FILTER:USアーミーのデニムセットアップです。
多くのブランドがサンプリングしているデニムのトップピース。
オリジナルはデニムの生地感が素晴らしいです。
雰囲気が良い1940年代のプリズナージャケットは、ファッションアイテムとしても使える一着です。
十倍直昭:USアーミーのヴィンテージデニムは個人的にも大好きなアイテム。M35のデニムプルオーバーの人気は衰え知らずですね。セットアップという点も嬉しいポイント。作られてから100年近く経っているアイテムですので、状態が良い個体は非常に希少になってきました。今のうちに是非。
取扱店:FILTER(E9)
1950s Penny’s & Towncraft Elvis dot printed corduroy shirts

Image by: FILTER
FILTER:エルヴィス・プレスリー(Elvis Presley)がファーストアルバムの裏ジャケットで着用したために「エルビスドット」とも呼ばれる、「ペニーズ(PENNY’S)」社製のドットパターンシャツです。
十倍直昭:スペシャルなアイテムですね。最近なかなか売りに出る事も少なくなってきたのではないでしょうか。1950年代らしさがあるプリントコーデュロイのシャツは、経年変化も楽しめます。コレクションにもオススメです。
取扱店:FILTER(E9)
1950s〜 Pendleton boardshirts

Image by: FJ
FJ:柄にこだわり抜いて集めたボードシャツ。写真の3倍の量を持ってきます!
十倍直昭:座談会vol.1でご紹介いただいた「ペンドルトン(Pendleton)」のボードシャツは、ここ数年人気が衰えないアイテムです。これからの時期に活躍すること間違いなしですね。サイズや色、年代にこだわって自分だけのお気に入りを見つけてください。条件が合う個体に出会えたら、まさにその時がマストバイ。
取扱店:FJ(J1)
1980s〜 Skate sweat shirts

Image by: FJ
FJ:アメリカ製のスケートブランドのスウェットを中心に集めました。デニムパンツに「ヴァンズ(VANS)」のスニーカーを合わせた、スタンダードな西海岸スタイルを楽しんでください。
十倍直昭:こちらも座談会vol.1でピックアップしていますが、古いスケートアイテムはその希少性からかなり高騰しているので、少し新しめの年代の物を狙ってみるのも良いと思います。カルチャーがしっかりと感じられるアメリカ製を今のうちに。
取扱店:FJ(J1)
1930〜40s French vintage double breasted 3 pieces set up

Image by: from Antique
from Antique:非常に古い時代の3ピースセットアップ。
繊細なピンストライブのウール生地が用いられています。
この年代は、2ピースを探すのも非常に困難ですが、こちらはジャケット、ベスト、トラウザーズ全て揃っており、サイズ、コンディション含めて完璧な個体です。
十倍直昭:上品なピンストライプと絶妙なシルエットが、当時のフランスの職人技を感じさせます。
セットで着るのはもちろん、単体で着ても存在感があるでしょう。
取扱店:(B1・2)
U.S. Hunting jacket

Image by: GRIFITH VINTAGE
GRIFITH VINTAGE:程よいサイズ感で、シルエットがとてもキレイな一着。レザーやワッペンのディテールもポイント。
十倍直昭:アメリカらしい無骨さと実用性を兼ね備えた、ヴィンテージのハンティングジャケット。
ショルダーのレザー切り替えや立体的なパッチワークがアクセントになっていますね。
ユニフォーム的要素とファッションが融合している一着です。
取扱店:GRIFITH VINTAGE(G16)
Various vintage & Antique ring

Image by: GYPSHY ANTIQUES
GYPSHY ANTIQUES:ハイブランドやカレッジリングなど、様々なジャンルのヴィンテージリングをご用意しました。限定デザインの「カルティエ(Cartier)」のトリロジーリングや、1930年代のクラスリング、19世紀のイギリスアンティークリングなど、希少でデザイン性の高いアイテムの中からお気に入りをお選びいただけます。
十倍直昭:ヴィンテージ&アンティークリングの魅力は、時を経た輝きと造形の美しさ。ブランドジュエリーから無名のアトリエ作品まで、どれも手に取るほどに魅力が増していきます。クラシカルでありながらモダンな存在感があり、スタイルに一点加えるだけで雰囲気を変える特別なアイテムですね。
取扱店:GYPSHY ANTIQUES(J13)
1940〜70s Motorcycle leather jacket

Image by: Husky
Husky:最近力を入れて展開しているライダースジャケット。1940〜70年代頃のものを中心に、ホースハイド、ステアハイドなど、モーターサイクル系に特化したラインナップです。
十倍直昭:ヴィンテージのレザーライダースが放つ魅力は、時間をかけて育まれた味わいにあります。着込むほどに現れる艶やシワ、色の深みは、長い年月を経た証。ユーロものには洗練された品が、アメリカものには無骨で力強い存在感があります。それぞれのアイテムの表情を比べながら、自分だけの一着を探してください。
取扱店:Husky(C10)
1980〜90s Old Stussy caps

Image by: hyper enough
hyper enough:年々世界的に希少性が高まり、高騰し続けている1980〜90年代初頭にかけてのオールドステューシーキャップ。復刻されている人気作のオリジナルや、復刻されていない名作など、多数のアイテムを一挙に販売します。
十倍直昭:当時のサーフ、スケート、ストリートカルチャーが色濃く反映された、グラフィックとカラーリングが魅力ですね。クラウンロゴやクラウンS、8ボールなど、ブランドの初期アイコンが並ぶ貴重なラインナップ。 アーカイヴとしてもファッションとしても価値の高いコレクションです。
取扱店:hyper enough(E4)
Rainbow lake jacket

Image by: kinsella
kinsella:デッドストックではないかと思うくらい状態が良い個体です。現実的なプライスにしていますので、是非会場でご覧ください。
十倍直昭:当連載第37回でもピックアップしたレインボーレイクコーデュロイジャケット。
多色のコーデュロイを丁寧に組み合わせたパッチワークデザインは、機能服の枠を超えたアートピースのような存在感を放ちます。アウトドアウェアでありながら、色彩のバランスが見事なヴィンテージの名作です。
取扱店:kinsella(E15)
来週金曜日には、今回の続編の「VCM VINTAGE MARKET Vol.7のマストバイヴィンテージ その2」を公開する予定です。まだまだ沢山の「マストバイヴィンテージ」を紹介しますのでお楽しみに。
編集:山田耕史

and integrate them seamlessly into the new content without adding new tags. Ensure the new content is fashion-related, written entirely in Japanese, and approximately 1500 words. Conclude with a “結論” section and a well-formatted “よくある質問” section. Avoid including an introduction or a note explaining the process.
