目次
オーラリング4:最新モデルが日本で発売
最新モデル「Oura Ring 4」が日本で登場
フィンランド発のスマートリング「オーラリング(Oura Ring)」から、最新モデル「Oura Ring 4」が7月17日に日本で正式に発売された。ヨドバシカメラやビックカメラ、Amazon、楽天および公式オンラインストアで取り扱っている。
オーラリングの特徴
オーラリングは、医療機器並みの包括的な健康管理ができるスマートリングとしてコンディションや睡眠を分析し、一人ひとりに合わせた健康状態の把握と改善に役立てることができる。主に、睡眠、アクティビティ、体表温の変化、心拍数、ストレスなどのデータを分析し、心身がどれだけ回復しているかを見る「コンディションスコア」、睡眠の質を総合的に評価する「睡眠スコア」、日々の運動量や休息、活動全体のバランスを評価する「アクティビティスコア」といった3つのスコアとしてアプリに表示する。最新作ではセンサーが前作の8個から18個に増加し、血中酸素、睡眠中の呼吸の規則性、心拍数の精度を向上させた。
最新モデルの特徴
また、前作の「Oura Ring Gen3 Horizon」で外装にチタン、内装にエポキシを使用し、1.3mmのドーム型の内部センサーを搭載していたのに対し、最新作では軽量なオールチタン製の本体の内部にセンサーを埋め込むことで、重さはこれまでの4~6gから3.3〜5.2gに変わり軽量化を実現。100mの耐水性能を備え、耐久性も向上させた。バッテリーの持続時間は、一回の充電で最大8日間駆動する。
サイズとカラーバリエーション
サイズは前回よりも幅を広げ、4〜15までの12種類を用意。カラーは「Silver」「Black」「Brushed Silver」「Stealth」「Gold」「Rose Gold」の6色に拡大した。価格はカラーによって異なり、5万2800〜7万4800円。なお、心拍数など細かなモニタリングはメンバーシップ(月額999円、年額1万1800円)への加入が必要となる。

ヴィジュアル画像
19
結論
オーラリングの最新モデル「Oura Ring 4」は、より多くの機能と改良されたデザインで、ユーザーの健康管理をサポートする優れた製品です。
よくある質問
Q: オーラリングのバッテリー持続時間はどれくらいですか?
A: 一回の充電で最大8日間駆動します。
Q: オーラリングの価格帯はどのくらいですか?
A: カラーによって異なり、5万2800円から7万4800円までです。
Q: オーラリングのサイズ展開はありますか?
A: 4〜15までの12種類のサイズ展開があります。