Sponsored Links

ネイバーフッド x ファッキング オーサム コラボローンチ

Sponsored Links

NEIGHBORHOOD x Fucking Awesome コラボレーションコレクション

イントロダクション

90年代にニューヨークのスケートシーンを牽引し、スケーターとアーティストの二つの顔を持つジェイソン・ディル(Jason Dill)と、さまざまなブランドやミュージシャンのPVの監督を務める写真家 マイク・ピスチテッリ(Mike Piscitelli)の手掛ける〈Fucking Awesome(ファッキング オーサム)〉が〈NEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)〉との初となるコラボレーションが実現。両社によるコラボコレクションが7月19日(土)にローンチを果たす。

コラボレーションの詳細

2003年に設立された〈Fucking Awesome〉は、反骨精神や社会風刺をテーマにしたグラフィックでスケートボードの世界のみならず、ファッションシーンでも大きな支持を集めているブランド。今回のコラボレーションでは、〈NEIGHBORHOOD〉の得意とする加工技術を施したアイテムに〈Fucking Awesome〉の特徴的なアートワークを落とし込んだ全10型がラインアップ。

アイテム紹介

硫化染めのダック生地を使用したフーデッドジャケット(79,200円)は、胸元に表地を重ねて作成した共地のパッチロゴを施し、両側にリベットを打ち込んだパッチポケットを配備。袖口と裾はリブ仕様で、脇接ぎ部分にピスネームが付属し、アートワークをプリントした裏地が静かに主張する。

起毛させたコットンビエラ生地を使用したオンブレチェックシャツ(37,400円)は背面にアートワークをプリントした大判のブランドタグを施したインパクト大な1枚。製品の状態で顔料染め加工を施した、コットン裏毛素材のクルーネックプルオーバー(33,000円)とプルオーバーフーディ(37,400円)は、身頃と両袖にプリントしたアートワークがポイント。

その他にもロゴプリントによるオールオーバーパターンを採用したコットン素材のワッフルサーマル(26,400円)、コットン天竺のオリジナルボディを使用したロングスリーブTシャツ(11,000円)、ショートスリーブTシャツ(12,100円)、山梨県河口湖町発ハーレーダビッドソンカスタムショップ『MOTOR CYCLE DEN(モーターサイクルズ・デン)』と共同で制作したプラスチック製のバイカーシェード(8,800円)、綿コンパス生地を使用したバンダナ(4,400円)など、これからの季節に活躍するアパレルや小物が揃う。

〈NEIGHBORHOOD〉を象徴するセラミック製のインセンスチャンバー(39,600円)は、警察車両のモチーフに〈Fucking Awesome〉らしいアートワークをプリントしたコレクターズアイテム。車両内部から発煙する仕様で、ショートタイプのスティックインセンスが使用可能。PACIFIC SHORT INCENSE(5本)が同封される。

販売情報

〈NEIGHBORHOOD〉x〈Fucking Awesome〉コラボレーション・コレクションは、7月19日(土)12:00より〈NEIGHBORHOOD〉の公式オンラインストア、国内の『NEIGHBORHOOD』店舗、全国の『HOODS』各店、全国正規ディーラーにて販売開始。(*本文中の商品価格はすべて税込)

結論

NEIGHBORHOODとFucking Awesomeのコラボレーションは、スケーターやファッショニスタにとって必見のコレクションです。ファッションとアートが融合したアイテムで、個性的なスタイルを演出することができます。

よくある質問

Q: どこで購入できますか?
A: NEIGHBORHOODの公式オンラインストアや一部店舗で購入可能です。

Q: 価格帯はどのくらいですか?
A: 商品によって異なりますが、約4,400円から79,200円までの幅広い価格帯となっています。

Q: どんな素材が使用されていますか?
A: コットンやダック生地など、高品質な素材が使用されています。

Sponsored Links
Sponsored Links