Sponsored Links

AMIがパリ・マレ地区のコミュニティイベントを開催

Sponsored Links

パリ・マレ地区のファッションブランド〈AMI〉が新旗艦店をオープン

パリの歴史と創造が融合するマレ地区

古い石畳の道が続き、歴史と創造が交差するパリ・マレ地区。その暮らしにインスピレーションを受けているパリ発のファッションブランド〈AMI(アミ)〉が、今年2月に3区テュレンヌ通り96番地にメンズ・ウィメンズのプレタポルテコレクションやアクセサリーを展開する新たな旗艦店をオープンしました。

創設者と建築デュオによる空間設計

同店舗の広さは600平方メートル超で、空間設計は創設者でありクリエイティブディレクターのアレクサンドル・マテュッシ(Alexandre Mattiussi)と建築デュオ「Studio KO」が手掛けました。開店を祝し、〈AMI〉は4月8日から13日まで、地域に根づく文化と人々とのつながりを祝福するコミュニティイベントを開催しました。

コラボレーション企画で地域との交流を深める

期間中、マレ地区の個性豊かな4つの店舗とタッグを組み、それぞれの空間を〈AMI〉仕様に彩るコラボレーションを実施しました。例えば、ベーカリー『Petite Île(プティット・イル)』では、パンやクロワッサンが〈AMI〉特製のシルクペーパーで包まれ、限定のパン・オ・ショコラが販売されました。

写真集と展示会で街の文化を紹介

さらに、〈AMI〉は写真家オリヴィエ・ケルヴェルン(Olivier Kervern)による写真集『Chemin-Croisé(交差する道)』を発表しました。この写真集には、マレで生活する人々のポートレートや静物が収められています。同書店では、写真展“L’AMI de quartier(AMIのご近所)”が開催され、街の文化を紹介しました。

〈AMI〉のファッションと地域とのつながり

〈AMI〉は2011年にパリで誕生し、フランス語で「友達」を意味するブランド名の通り、人とのつながりを大切にしてきました。マテュッシのデザインは、日常に寄り添いながらもエレガンスを失わない、肩の力が抜けたパリジャンスタイルを体現しています。ファッションを通じて地域とつながるという信念を貫きながら、〈AMI〉はマレの街に確かに寄り添っています。

結論

〈AMI〉がパリ・マレ地区に新旗艦店をオープンし、地域の文化と交流を大切にする姿勢を示しています。ファッションと地域のつながりを強化し、コミュニティを形成する取り組みは、ブランドの独自性を際立たせています。

よくある質問

〈AMI〉のコラボレーション企画に参加する方法は?

〈AMI〉のコラボレーション企画に参加するには、公式ウェブサイトやSNSアカウントで最新情報をチェックしてください。イベントの詳細や参加方法が掲載されています。

写真集『Chemin-Croisé』の購入方法は?

写真集『Chemin-Croisé』は、〈AMI〉のブティックや一部書店で購入することができます。オンラインストアでも取り扱いがありますので、公式サイトをご確認ください。

Sponsored Links
Sponsored Links