目次
アカネ ウツノミヤ 2025年秋冬コレクション
ランウェイショー形式での発表
デザイナー蓮井茜が手掛ける「アカネ ウツノミヤ(AKANE UTSUNOMIYA)」が、2025年秋冬コレクションをランウェイショー形式で発表した。会場は、天王洲運河を臨むイベントホール 寺田倉庫 E HALL。
コレクションのテーマ
ファーストコレクション以来、15年ぶりのランウェイショー開催となった今回のコレクションのタイトルは「WOMEN WITH HUMOR(ユーモアのある女性)」。イギリスのアーティスト トレイシー・エミン(Tracy Emin)による複雑な色の組み合わせで女性の体が描かれたペインティングを出発点に、「古典的な女性らしさをどう複雑に崩していくか」をテーマにしたコレクションを展開した。
コレクションの特徴
コレクションでは、レースやチュール、アンゴラ、ファー、ドレス、ランジェリーといった“女性らしい”とされるクラシックな要素を、ユーモアを交えて今の感覚で崩すことを意識。相反する要素をミックスすることで全体としてアンバランスさを表現した。電子音に打楽器の生音を混ぜた音楽もコレクションのムードを引き立てた。
シューズブランド「パープレッド」
ショーに登場したファーブーツやレザーブーツ、スニーカーなどのシューズは、蓮井が手掛けるシューズブランド「パープレッド(Purpred)」として今回のコレクションに合わせて全て新たに製作。スタイリングにアンバランスさを生み出すアクセントとして効果的に用いた。
デザイナー蓮井茜のコメント
蓮井は今回のショー開催について、「15周年ということで、よりブランドの空気感を感じてもらいたいと思ったことから、1年半ほど前から計画を立てていた。今後はルックで見せるだけではなく、ブランドの空気を伝えられるような他の表現方法も増やしていけたら」と話した。
結論
アカネ ウツノミヤの2025年秋冬コレクションは、ユーモアとアンバランスさをテーマに、女性らしさを新しく解釈した斬新なコレクションとなった。
よくある質問
Q: ショーで使用された音楽はどんなものでしたか?
A: 電子音に打楽器の生音を混ぜた音楽が使用され、コレクションのムードを引き立てました。
Q: パープレッドの新作シューズはどんな特徴がありますか?
A: ファーブーツやレザーブーツ、スニーカーなど、アンバランスさを表現するアクセントが効果的に取り入れられています。